【再現性高し!】お金を増やす8つの具体的な方法を解説


一生懸命働いてるのに、去年と比べて貯金額が増えなかったな~。
去年よりも資産を増やしたいな~。

そんな悩みを一気に解決するための考え方(マインド)と具体的な方法を解説します。

マインドとやり方はセットです。やり方のないマインドは現実的な変化を引き起こせませんし、マインドないやり方は継続するのが苦しくなります。

マインドと方法は両輪です。

といっても、全く難しくありません。
過去25年ほどいろんなことを試してみましたが、これが王道だろうなと現時点で考えているものを、丁寧に解説します。

短期間で爆発的に増やしたい方には参考になりませんが、再現性があり、精神の安定を重視したい方にお勧めできる内容です。

2022年4月3日改訂 6ステップを8ステップに変更しました。

前提となる基礎知識

まず、お金を増やすための前提を復習します。

お金が増えるには、「収入>支出」とならなければならない。

とてもシンプルですが、絶対的な真理です。
収入が支出を上回れば、お金は増えます。支出が収入を下回ればお金は減ります。
そのため、私たちがやることはただ一つです。「収入を増やし、支出を減らす あるいはそのいずれか」です。
収入を増やす方法と支出を減らす方法がわかり、それを実行していけば、お金は自然と増えます。

簡単なのは支出コントロール

支出と収入を比較した場合、コントロールしやすいのは支出です。
支出のコントロールは完全に自分の心がけ次第で即効性があります。

収入は、必ずしも自分でコントロールできない部分も多くあります。また、今以上に収入を増やすためには、ある程度の時間も必要で即効性はありません。

一方、支出コントロールがある程度まで進むと頭打ちになるのに比べて、収入を増やすのは、上限がないメリットがあります。

従って、支出のコントロール方法を最初に解説し、収入をどう増やして行くかをその後で見ていきます。

もちろん、同時に行っていただいても構いません。

お金を増やす8ステップ

お金を増やす前提をご理解いただきましたので、具体的な方法をみていきましょう。

全部で8つのステップがありますが、1つ実行するだけでも大きな効果があります。

1. 日常生活費を把握する
2. 固定費を見直す
3. 娯楽費に優先順位をつける
4. 買い物を上手に行う
5. 資産管理を家計簿アプリで行う
6. マウントを取るためのお金を排除する
7. ストレスの原因をふさぐ
8. 収入を増やす3つの方法を知る
一つ一つ解説します。

ステップ1 日常生活費を把握する

年間の生活費を日常生活費と娯楽費に分けます。

日常生活費は生活する上でなくてはならない最低限必要となるお金です。娯楽費はそれ以外のお金、必ずしも必要ではないが、あると生活の質が上がるお金です。

目安としては、今の収入の3分の1となった場合、どうやって生活をするかを想像します。

家や車もダウンサイズする必要があると思いますが、収入が3分の1になったとしても、生活する上では意外となんとかなるものだという感想を持たれる方もおられるかもしれません。

日常生活費が把握できると、その他のお金は生活する上でのオプションと捉えることができます。最悪の場合の心構えができるため、将来的なお金の不安はかなり軽減されるはずです。

関連記事

 今回は、家計におけるお金の流れをシンプルに見える化し、お金に関する恐れを軽減し、計画的な管理ができる最強ツールを解説します。最強ツールとは、お金のブロックパズルと家計簿アプリです。[…]

ステップ2 固定費を見直す

日常生活費が把握できれば、次は生活の質を上げるためにどれだけお金を使うかを見ていきます。
ここでのコツは生活の質を大して上げないものにはお金をかけないことです。

一番最初に手を付けるのは、固定費の見直しです。

家、車、保険、携帯電話、家具や電化製品あたりでしょうか。ここは細かく見ていくよりも大きな支出が継続的に伴うものだけを見ておけば十分です。

固定費見直しのアイデアは検索するとたくさん出てきます。支出の大きな固定費を見直しましょう。一度固定費を見直せば、その効果はずっと続きますので、ストレスを受けずに節約できます。

必ずしも固定費を節約することが正しいとは限りません。
例えば、家にこだわりたい人もいるでしょうし、車、家具、電化製品にこだわりたいという人もいるでしょうし、全く構わないと思います。

次のステップ3と関係しますが、どこにお金をかけるか優先順位を置くかを決めることが大切です。

ステップ3 娯楽費に優先順位をつける

固定費を見直した後は娯楽費を吟味します。
具体的には、娯楽費の中で生活の質に直結するものと直結しないものに分けます。

そうは言っても、生活の質に直結しない娯楽費など見当たらないという方も多いと思います。

生活の質に直結する娯楽費を見つける方法として有効なのは、生活の質を高めるために欠かせないと思うものを5個挙げることです。
この5つの中から、自分がお金をかけたい分野を2つ選びます。

この2つには十分にお金をかけて大丈夫です。むしろかけたほうが、満足度の高い生活ができます。僕の場合は合氣道と食事です。

全ての項目でお金をかけると、収入<支出となりますし、どれも中途半端になる可能性が高いです。

お金をかける部分とかけない部分にメリハリをつけると、支出は同じでも生活の満足度が大きく上がる。
関連記事

禅僧の書いた『人生の流れが美しくなる 禅、「お金」の作法』の解説の後編です。シンプルライフを目指す方でお金をどのように扱っていくかのヒントが満載です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo[…]

ステップ4 買い物を上手に行う

買い物を上手に行うコツについては、こちらの記事で詳しく書きました。

関連記事

今回はシンプリストの買い物術についての話です。まず基本として、シンプルライフを維持するためには、むやみにモノを増やさないことが鉄則です。とはいっても、モノを買わないのも味気ないものです。この記事では、極力スト[…]

もう一つ便利なのが買い物ポイントサイトです。僕はハピタスを使ってポイント還元を使っています。

ハピタスを使う理由は、他のポイントサイトに比べて種類が多いからです。

 1ポイント=1円でわかりやすい

 ポイント還元率、業界最高水準

 交換は300円から!ポイント有効期限なし、今なら手数料無料

 280万人以上が利用

ポイント先もかなり豊富にあります。

交換先(例)

 現金

 amazonギフト券

 nanacoギフト

 楽天ポイント

 楽天Edy

 ビットコイン

 Apple iTunes

ハピタスでは、2022年4月に友達紹介経由で新規登録する方限定の入会キャンペーン実施中で、500pt以上の広告利用(※)で700円相当の入会特典を獲得できます(さらに新規登録後7日以内におすすめショップ利用で300円相当も貰えます)。

※2022年4月30日までに利用した広告が、2022年5月末までに合計500pt以上「有効」判定になる必要があります。

入会キャンペーン 500pt以上の購入で700円相当の入会特典あり
ハピタスを使ってみる

ステップ5 資産管理を家計簿アプリで行う

資産管理はアプリが便利です。
お勧めするアプリの特徴は次の3つが備わっていることです。

こちらの記事にかなり詳しく書いています。

関連記事

 この記事は、【お金の専門家 直伝!】家計の不安を解消する最強ツール2選 ①の続きとなります。前回記事の復習を軽くします。この記事では、3回に分けて家計におけるお金の流れをシンプルに見える化[…]

ステップ6 マウントを取るためのお金を排除する

お金や時間をどう使うかは、私たちの幸福度に大きく影響します。
幸福感を呼び起こすものとして地位財、非地位財と整理します。地位財と非地位財の考え方を知ることで、私たちのお金と幸福の関係が見えてきます。

地位財、非地位財の考え方は、コーネル大学のロバート・フランク教授が提唱しました。他人との比較によって生じる財を地位財、誰かと比べて得るものではない財を非地位財と区分けしています。

✔ 地位財:他人との比較によって生じる財(短期的、相対基準)

✔ 非地位財:誰かと比べて得るものではない財(長期的、絶対基準)

地位財は競争の世界です。地位財の競争の世界にハマると、マウンティング合戦になりやすく、お金も使うし、幸せから遠ざかってしまう傾向にあります。

年収を2倍にするのは容易なことではありませんが、支出をコントロールするのは容易にできます。
非地位財に充てる割合を増やすことで幸福度は上がります。

時間に対しても同様です。非地位財に時間を投下する方が幸福度は高まることが多いです。

幸福に生きたい、お金と健全な付き合いをしたい場合は、マウントを取るためのお金と時間を極力少なくしましょう。

関連記事

この記事では、幸福度に非常に大きな影響を与える、地位財と非地位財を解説します。僕がこの考え方を知ったときは、大きな衝撃を受けたのを覚えています。ぜひ地位財、非地位財の考え方を身に付け、幸せとお金の関係を一緒に[…]

ステップ 7 ストレスの原因をふさぐ

ストレスをゼロにするのは不可能ですし、ある程度のストレスは脳にも身体にもかえって良い影響があるそうです。

しかし過度なストレスは幸せを遠ざけますし、何よりもストレスを解消するのにお金が逃げていくことが多いのも事実です。

ストレスの解消はお金が本当に逃げていきます。競馬、ギャンブル、バー、キャバレー。

もう、すごい勢いでお金が飛んでいきます。

お金を飛ばさないためには、ストレスマネジメントがとても大切です。

一番のストレスの要因は良好でない人間関係と言われています。アドラーは「すべての悩みは人間関係の悩みである」と言いました。

人間関係については、随時記事をアップしていきます。今載せているのは次の3つです。

関連記事

このブログはかなり気合を入れて書きました。人間関係を良好にするために、ぜひ役立ててください。「あらゆる悩みは対人関係の悩みだ」 (アルフレッド・アドラー)「人間の本当の幸福は人間関係の中にしかない」 […]

関連記事

本音に迫る聴き方上手になる11のコツを前半と後半に分けて解説する予定でしたが、一つにまとめました!代わりに前編、後編にページを分けました。前半はやや上級、後編はさらに上級となります。聴き方上手になる11のコツは、カウンセラーが大[…]

そして、もうひとつ古代ローマの大哲学者、エピクテトスの自由を得るための考え方が大変参考になります。

出来事を、「自分次第のもの」と「自分次第でないもの」の2つに区分けし、自分次第のモノだけに価値を置く考え方です。

1. 物事を「自分次第のもの」と「自分次第でないもの」に分ける

2. 自分次第のモノに価値を置き、自分次第でないものを軽視する

この考え方はストレスマネジメントに大きく影響します。

そして、次のステップ6、収入を増やすためにも非常に役立つ考え方のヒントを与えてくれます。

関連記事

自由を手に入れたい!とは誰もが思うことです。では究極の自由とは何か?その答えを、奴隷の大哲学者エピクテトスが教えてくれます。先日、投資や副業と絡めて、エピクテトスのことを一部書きましたが、あまりに衝撃を受けた本だ[…]

ステップ8 収入を増やす3つの方法を知る

 最後のステップが収入を増やす具体的な方法とマインドです。これは複数のやり方があるので、できるだけ汎用性の高い説明をします。

収入を増やすには3つのパターンがあることを覚えておく必要があります。

1. 人が働く

2. 機械が働く

3. お金が働く

1. 人が働く
自分が働くか部下に働いてもらうか、いずれにしても人が持つ能力が上がり生産性が高くなると収入が増えます。これは人的資本と言われるものですね。
2. 機械が動く
機械によって自動化させることで収益を生む方法です。特に
ネットビジネスと機械は相性抜群です。仕組み作りは人が行いますが、仕組みを動かしているのは機械です。
機械を使って、売り上げを仕組み化するのは、自分の時間を作りつつ、自動的に収入を上げていくには大切な考え方です。
3. お金が働く
お金が働く。つまり投資ですね。
投資は必ず自動引き落としとしてください。投資金額はなかったものとして生活します。
生活費の中で余ったお金で投資すると考えるとうまくいきません。
投資は15-6年前から行っていますが、その経験から見出した教訓が僕の中にあります。
心の平安を保ちながら投資をしたいなら、乱高下の高いものを投資対象にしない
僕が投資しているのは、アメリカ優良企業500社を集めたS&P500と全世界株です。結局はこれが一番、精神衛生上よく、長期的に見ると安定している投資信託だと思います。
一番人気がある投資信託ですが、良い商品だからこそ人気があるのですね。
基本的にやることが少なく、やりたいことが多い僕にはぴったりです。
結婚前(15年前)はハイリスク・ハイリターン商品に投資していました。
イギリスの300近い先物取引をAIで分析して、流れに追随していくというタイプでしたが、乱高下が激しく、下がるときはイライラが募りました。
結婚して子供ができると、リスクを追うと精神衛生上良くありませんし、そこまでリスクを負う必要性も感じませんので、長期的に収益が見込めるS&P500と全世界株に落ち着いています。
資産運用については、これだけ見ておけば十分です。一番わかりやすいと思います。

最後に 持続させるための考え方について

今回お金を増やす6つの具体的方法と考え方をお伝えしました。これをやり続ければ、かなりの確率でお金は増えます。

問題は習慣化できるかです。持続性が成否を分けます。

僕は短期間でTOEIC800点を取るためのオンライン教材も作っているのですが、受講生を見ていて面白いことに気付きました。
TOEIC800点オーバーになるのは受験者の約15%なのですが、僕の講座を最後まで取り進めた割合も約15%だったのです。

継続がいかに難しいかを肌で感じました。

特に、収入を増やそうとするときは、フラットな時期、マイナスになったときに動揺して止めてしまいたくなります。
不安に踊らされず淡々とマイベストを続けることが難しいのです。
コツとしては、自分がコントロールできるものを目標にすることです。
投資でよくやりがちな目標の立て方が(僕も昔やっていましたが)、年利〇%と過程して、10年後にいくらとするというものです。
もちろん悪くはないのですが、外部要因が多分に含まれる目標なのでその通りに行くとは限りません。
そうではなくて、年間の投資額を目標とすれば、自分のコントロールできる範囲が増えた目標となります。修正が聴きやすいのです。
副業でも同じです。1か月後に〇〇円を目標にするとしても、お客さんあってのことなので、不確定要素があります。
それよりも、1か月で〇記事を書くとか、〇〇をやるとか自分でコントロールできることを目標としたほうが続けやすくなると思います。
今回の一番のポイントはこれです。
「自分次第のもの」に価値を見出す  by エピクテトス

エピクテトス

周囲に踊らされないためには、この考え方が大切じゃ
最後までお読みいただきありがとうございました。理解を深めたい方は、掲載した関連記事をお読みください。

タライ・ラーマが編集・作成しているコンテンツ教材(動画+PDF)です。Udemyで販売しています。
30日間の返金保証付きです。

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE