短期集中で簿記3級を取得するためのお勧め無料サイトと学習スケジュール


今回は簿記3級を取得するためのお勧めのサイトと学習スケジュール(目安は1か月半)について書きます。

僕は簿記を受験したばかりで専門家ではありませんが、仕事を持ちながら資格の取得を目指すあなたには、近い位置にいるのではないかと考えています。

関連記事

簿記を勉強すると、マネーリテラシーが上がるためお金にまつわる思考がクリアになります。そのため、お金に関わる不安や混乱が少なくなる、解決法が見えてくるなどメリットが多いです。今回は、簿記をゼロから始める方のための1[…]

学習スケジュール

学習スケジュールを最初にお伝えします。
簿記の点数は知識(問題を解くスキル)と解答力を掛け合わせたものであることは、以前お伝えしました。

簿記3級を実用レベルまで理解するには無料サイトで十分です。解答力は無料サイトだけでは不十分だと考えています。
市販の予想問題集(1,500円程度)があると、さらに合格確率が高まります。

1. 簿記全般の知識を得る(1か月)

2. 解答力を養う(2週間)

まずは、学習開始して1か月後に簿記3級の試験を受験してみることをお勧めします。
問題の相性が良ければ1か月の勉強で受かる場合もあります。
ネット試験の場合は受験後すぐに合否が出ますので、不合格になってもすぐに次の申し込みができます。
問題慣れがとても大切になります。
関連記事

ご無沙汰しています!1か月半ぶりの投稿です。簿記の勉強をしていました何をしていたかというと簿記の勉強をしていました。今週の木曜日に簿記3級ネット試験に合格しましたので、ブログを再開します。せっかくなので、今回[…]

短期合格を目指す僕の作戦は、1回目の本番試験で試験環境の傾向を掴み、2週間で試験に特化した対策を立てて、2回目で合格するというものです。

知識を得るための無料サイト

今回紹介するのはすべて無料サイトです。

これら無料サイトは簿記に必要となる知識を身に付けるためのものです。
解答力ももちろん身に付きますが、合格に至るまでの解答力は予想問題集を使って強化することをお勧めします。

動画も良いのですが、僕はテキストのサイトをお勧めします。

見たい部分をピンポイントで見れるという意味では同じ時間をかけるにしても、テキストの方が密度の濃い勉強ができます。

簿記の勉強で人気なのがクレアールの簿記コースで、実際に申し込んだのですが、僕には理解するには難しかったです。
クレアールは講師に質問ができるのがよかったのですが、僕は無料サイトを推しています。

相性もあると思いますので、サイトを見て良さそうだと思ったら、これをメインで学習していくと良いでしょう。

 studupro

僕が進める無料サイトは、studyproというものです。このサイトは簿記のテスト範囲を完全に網羅しており、ひとつずつ学習していけば、簿記の基礎力は身に付きます。

 

使って良かった点は次の5つです。

1. お金が一切かからない

2. イラストが豊富でわかりやすい

3. 問題と予想問題がついており、ネット試験対策もできる

4. 学習時間目安と進捗状況が視覚化される

5. 解説がメチャクチャ詳しい。

サイトは、こんな感じです。

使った感覚では、学習時間はかなり余裕があり、実際にはその半分くらいで終えられると思います。その分、後半は予想問題で慣れていくのが良いです。

サイトはこちらです。studypro

暗記不要の簿記独学講座

暗記不要の簿記独学講座はサブテキストとして辞書替わりに使っていました。
何でこうなるの?を理解するのに、とても役立つサイトです。

簿記では借方、貸方というのがあり、その書き方(仕訳)が何でこうなるの?というのが出てきやすいです。

簿記3級を受験する方の中には、とにかくやり方を暗記してしまえ!という方も多いのですが、なぜそうなるのか理解できれば、記憶に残りやすくなります。

仕訳の演習アプリ

簿記の資格取得は仕訳で始まり仕訳で終わると言っても過言ではありません。

特にネット試験を受験される方(僕はネット試験を勧めています)は、問題を見たら頭の中で反射的に仕訳ができるようになるまでトレーニングを積んでおくと合格がグン!と近付きます。

解答力を養う予想問題集

studyproを進めていけば必要十分な簿記のスキルは備わります。

これらの無料サイトだけでも合格は可能だと思いますが、本番に向けた演習をこなしていけば、合格率は飛躍的に高まります。

僕が使っていた問題集はこちらです。
本屋さんで様々な予想問題集を吟味しましたが、この本は解説が分かりやすく良書です。

僕はネット試験をお勧めしていますが、ネット試験と同じ環境で予想問題集を解くことを強くお勧めします。

解答力を養う予想問題集は一度ネット試験の本番試験を受けると、その環境がわかりますから、予想問題集の効果が高まるのです。

ちなみに、本番試験はこんな環境でした。

関連記事

ご無沙汰しています!1か月半ぶりの投稿です。簿記の勉強をしていました何をしていたかというと簿記の勉強をしていました。今週の木曜日に簿記3級ネット試験に合格しましたので、ブログを再開します。せっかくなので、今回[…]

ネット試験での受験をする場合は、模擬プログラムで慣れておくことがとても大切です。模擬プログラムが付いている問題集を買いましょう。

僕が使っていたのは、次のものです。こちらは予想問題9回分とネット試験模擬プログラム5回分が付いています。僕はすべてのテスト問題を3回くらい回しました。

テスト対策をするには壮大な慣れが必要です。1冊の問題集を繰り返し解いて、本番に備えてください。

正解した問題についても解説をサラッと眺めましょう。応用問題が出たときも解きやすくなります。

テスト本番では必ずミスがつきものだと思っておいた方がよいです。実際、本番でミスをゼロにするのは難しいと思います。

ミスはあるものだと思って、

1. 見直しの時間が取れるように反射的に問題が解けるように反復する。

2. 電卓のブラインドタッチを(ある程度)できるようにしておく

これで10点くらい普通に変わってきます。

何度も受験すれば合格します

最後に、1回目は不合格になっても何度も受験すれば合格します。

本番は何が起こるかわかりません。実際、僕も1回目は面食らいました。
でも、2回目は試験の環境がどんなものかわかりますので対策が立てやすく、2回目は合格しました。

1回で本番と考えるとプレッシャーがかかりますし、1回不合格だったからと言って、諦めるのはもったいないです。

ネット試験は、何度でも期間をおかずに受験できますので、1回でも、2回でも、3回でも受験して合格を勝ち取ってくださいね。

タライ・ラーマくん
何度も受験すれば合格できるよ!

 

 

カウンセリング・滝行の申し込みはこちら

<お勧め節約ツール>
ハピタス
ハピタスを経由してサービスや商品を購入すると、ポイントが付与されます。

マネーフォワード
家計簿と資産管理をオールインワンで管理してくれるアプリです。

 

タライ・ラーマが編集・作成しているコンテンツ教材(動画+PDF)です。Udemyで販売しています。
30日間の返金保証付きです。

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE