ネットでは関心のあるものが上位表示されるため、ネットだけを見ていると私たちの世界観はどんどん狭まっていくと以前言いました。
実はネットだけでなく、私たちの現実世界でも同じです。悪いニュースばかりに接していると、世の中は悪ばかりに見えてきます。
今日は黄色い花を見つけようと思って街中を歩くと、今まで気づかなかった黄色の花を見つけることができます。心はフォーカシング(焦点を合わせたもの)を集中的に見つけようとするからです。
今日は良いもの、心が温かくなるものにも目を向けてみましょう。
世界は名もなき善意のある人によって支えられているのです。
こちらも心温まります。
こちらは、タイの防犯カメラのCMです。センスを感じますね。
動物救助の感動映像です。
ユダヤの聖典タルムードでは、神様は世界を一瞬にして焼き尽くすことができるが、名もない素敵な人々まで焼き尽くしてしまうことを嫌い、この世界を残しているのだという教えがあるそうです。
世の中は悪いこともあればそれ以上に良いこともあります。
気持ちが落ち込んできたとき、世界には素敵な人がたくさんいることを思い出すことで、希望と力が湧いてきますね。
タライ・ラーマが編集・作成しているコンテンツ教材(動画+PDF)です。Udemyで販売しています。
30日間の返金保証付きです。